エアホースからエア漏れ
先日、長年使用していたエアコンプレッサーを新しいものに変えました。
「おすすめエアーコンプレッサー静音、100V、38L」
大変静かなタイプで日々の作業も快適です。
作業中、何やら「シューシュー」と音がするので、すぐさまエア漏れかと気づきホースを確認した所、案の定エア漏れしてました。
ぷっくらと水ぶくれのようにエア漏れ個所が膨らんでます。
このエアホースも長年使っているので、そろそろ寿命の変え時が来たようです。
早速、近所のホームセンターに行って新しいエアホース購入してきました。
「ジャパンプレミアム」この響きに一目惚れ。
謳い文句 「やわらかさ」「張り」「強さ」をベストMIX
内径 6.5mm
外径 10.0mm
最高使用圧力 1.5Mpa
ホース長さ 20m
価格 5700円くらい。
他に同条件で3000円くらいの外国製(アジア)の安い物も売ってましたが、ある程度長い期間使用するので、安心・信頼・高品質の日本製にしました。
早速エアコンプレッサーに装着してみます。
色がちょいと派手ですが質感や各所に日本製の高品質を感じます。
カプラーの根元部分に保護パーツが装着されています。
長さが20mあるのでリールなどに巻き収納したいですね。
適当に収納して、変な巻癖や折れなどを付けたく無いですから。
ちょっとフンパツしたので、大事に使おうと愛着心も湧いてきて、結果良い買い物ができたと思います。