自動車

エアコンスイッチの接点不良?交換・修理の前にやってみたこと

更新日:

温度アップスイッチの反応が悪い

エアコンスイッチ

エアコンの温度を変更するTEMPスイッチの上の部分が反応が悪い症状です。
通常はスイッチを軽く押せば温度が上がるのですが、かなり強めに押し込まなければ反応しません。
ちなみに下のボタンは軽いタッチで温度が下がります。

強めに押し込めば反応するので、スイッチ本体や基盤が故障している訳では無く単に接点不良の疑いの気がします。
交換や修理の前に一度ばらしてみて確認してみる事にしました。
ちなみに車種はトヨタのカローラフィールダーです。型式「DBA-NZE121G」

オーディオ周りのパネルなど取外しエアコンスイッチを取り外しました。

カプラーなど取外して裏側から確認してみます。
スイッチの部分まで分解するのは困難かと判断しました。
出来ない事は無いとは思いますが、分解途中で他の部品に損傷を与えてしまっては元も子も無いので、この状態で色々試してみる事にします。

幸い温度ボタンは外側でしたので、上記写真のように指でつまんで動作確認してみます。
するとほぼ問題なく動作・スイッチの反応が得られました。
少し間が空いてしまったのか?と思い周辺のネジを増し締めしましたが特に変わりません。

そこでスイッチ部分の周辺のネジを取り外して、少し隙間を確保して接点復活剤を噴射してみました。
その後、スイッチを何度か連続的に押して、接点復活剤がなじんできた頃、かなりスムーズに反応するようになりました。

まとめ

完璧に直った訳ではありませんが、通常使用するにはさほど違和感を感じない程度まで復活しました。
一時的なものかも知れませんので、今後の状態に気を留めたいと思います。
ただ、修理や部品交換の前にこの様な作業である程度直れば、修理費用を節約できますので、試してみて良かったと思います。

今回は運よく作業のしやすい場所でしたので良かったですが、入り組んだ場所の場合などは他の対応が必要となるかと思います。
もし、同じような症状でお悩みの方がいましたら、ご参考になれば幸いです。

 

-自動車

Copyright© トリスマイカー , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.