自動車

リヤスポイラー取外し JB5ライフ

更新日:

リヤスポイラー取外し方法

「JB5」ライフのリヤスポイラー取り外し方です。

まずはリヤゲートを開きます。

丸枠の蓋を4ヶ所取り外しました。
真ん中の蓋はリヤのウォッシャーノズルのようですので関係ありません。

左右の穴の中に10mmのボルトがありました。取り外します。

ラチェットで取り外しましたが、最後に外に出す際にポロリと内側にボルトが落ちてしまいました。
マグネットで無事に救出できました。気を付けたいです。

中央部分の穴を覗くとツメで止まっているのが確認できました。
そのツメを内側からつまんで押し上げてみてもウンともスンをもいいません。

外側から確認してみると内側の穴から確認した以外のもう一つのクリップ(ツメ)が確認できました。
ボディとリヤスポの間に大きめのマイナスドライバーを差し込んで、テコの原理でこぜて取り外しました。
ボディやリヤスポに傷をつけないようにタオルなどで保護して作業しました。

固くて外れない場合は、工具を入れる角度や違う工具などアプローチを変えてみると良いと思います。
間違っても力任せに取り外そうとするとボディや部品を損傷しますので、注意が必要です。
※確かに少々固いので、それなりの力加減が必要となりますが、慎重に作業します。

無事に取外し完了です。
4ヶ所のツメと2ヶ所のボルトで止まっていました。

最後に

作業自体は単純でさほど難しくは無いと思います。
4ヶ所のツメを外す際に少々苦労しました。
部品など傷つけたくないので慎重な作業が必要ですが、躊躇していても外れないので、未経験の方は力加減が難しいかもしれません。

-自動車

Copyright© トリスマイカー , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.