自動車

トヨタ純正ナビ表示画面の点線(破線)の消し方

更新日:

道路の点線(破線)の消し方

ナビ点線

トヨタ純正ナビで道路が点線(破線)が表示されてとても見づらい状態です。
VICSで渋滞情報などは知りたい。でも点線でゴチャゴチャして見づらい場合は設定で見やすくカスタマイズできます。
ちなみに上機種はトヨタ純正HDDナビ「NHDT-W58」です。

ナビ表示変更

・「表示変更」をタッチ

vics交通情報

・「VICS・交通情報」をタッチ

表示設定

・「表示設定」をタッチ

表示設定チェック

・統計情報の「渋滞・混雑」「空き道」のチェックを外す
この統計情報が点線(破線)の原因でした

表示設定チェック外し

・チェックを外すとこの様になります
これであの見づらい点線が消えて見やすい画面になります。

ナビ点線無

こんな感じで渋滞情報は表示されて、ゴチャゴチャの点線は消えました。

ちなみに表示設定の現況情報のチェックも外すとまっさらなナビ画面になります。
↓コチラ
点線vics無

こんな感じで何も表示されません。
お好みで表示をカスタマイズできますので、ご自分に合った表示設定をお試しください。

まとめ

道路がかくれて見づらい点線の原因は統計情報の表示でした。
これは取説によると収録された渋滞統計データと走行した道路情報から渋滞を予測して地図上に—(点線・破線)で表示するようです。使い方によっては便利な機能かと思いますが、見にくいようではかえって逆効果にも感じます。
せっかくの便利なナビが使いづらい・見づらいでは運転していても何だかストレスに感じてしまいます。
ご自分に合った設定でより快適にドライブできる様、ご参考になれば幸いです。

-自動車

Copyright© トリスマイカー , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.